たかが名刺、されど、名刺。
0

    名刺制作。

    パンプロでは、よく、イラスト付きの可愛い名刺をオーダーいただきます。

    例えば東京都の職員で、子どもと関わる仕事をされている方の名刺。オモテ面は普通の名刺。ウラ面では子どもに渡すとき用 に、かわいいイラストを入れています。虐待を受けていると思われる子どもに名刺を渡す状況を想定して制作しています。

     

    少しでも憶えてもらえ、子どもに親しみを持ってもらえて、プロフィール・カードのような役割をと考えて作りました。

    ※11月は児童虐待防止推進月間です。
    https://www.mhlw.go.jp/.../bunya/0000194356_00001.html


    meishi

    依頼主のリクエストにより、おさるが描かれました


    その他にも…、


    meishi

    子どもたちが渡したとき少し、ニコニコしてくれるといいんですけれど。


    これは、福祉関係の部署でご使用です。

    メッセージがかき込めるようにとの依頼でこのようなかたちに↓

    meishi

    たかが名刺ですが、されど名刺。
    こういうコンセプトのしっかりしたものを作るのは、やりがいを感じます。

     

    その他にもいくつか作らせていただいていますのでまたご紹介させていただきます。

     

    和みの名刺制作なら、ぜひパンプロへオーダーを笑!

    イラスト:渡辺千春
    デザイン:梅村昇史


     

    | chiharu | 11:58 | comments(0) | - |
    夢マップ作り 〜リモート講座〜
    0

      10月25日(日)、子どもたちの夢マップ作りの講師をつとめさせていただきます。

       

      ポスターとチラシのデザインを担当しました体験イベント『子どものお仕事塾』で、2日目の午後の講座となります!

      コロナ禍にあって、新しいスタイルを模索中の体験イベントで、今回は初めてリモート講座となります。

      子どもたちがおうちの中で、リラックスして自由に妄想、空想、しながら楽しく大人になった自分のことを思う、いい機会になればいいと思います。短い時間でも気持ちが解放される経験の積み重ねは、これからの長いそれぞれの未来に必ず助けになると思います。

      そんなお手伝いが、ひとときできることをとても嬉しく思います。

       

      募集は告知チラシでは、9月30日までとしてありますが、空きがあれば開催ギリギリまで続きますので、気楽な気持ちでご参加ください!

       

      2日間にわたる講座日程、1日参加でもOKだそうですよ♥

       

      これまでやってきた子どもたちとの創作ワークショップの様子です。

       

      野村不動産プラウドシーズン栗平にて大きな絵を描くイベントをしました。

       

       

       

       

      小さな本作りワークショップの様子

       

      夢マップは、大切に保管しておくととても大切な成長の思い出となるはずです。

      当日は楽しく、くつろぎながら、丁寧に子どもたちと作っていきたいと思っています。

       

      他にも楽しいお金の話をプロのファイナンシャルプランナーさん、

      元なでしこジャパンの先生など、興味深いワークショップがあります。

       

      リモートという、新しいスタイルで、子どもたちの体験や達成感を増やしてあげてみませんか?

       

      詳細はコチラ↓

      開催場所:BumBスポーツ文化館  TEL:03-3521-7323(直通)

      http://www.ys-tokyobay.co.jp/social/index.html#skillup

      主催:東京都教育委員会

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      | まめ本教室やワークショップ | 16:36 | comments(0) | - |
      子供のお仕事塾2020 リモート開催!
      0

        新しい生活様式に向けて

         

        今年はリモート開催。

         

        毎年10月開催の東京都教育委員会主催「子供のお仕事塾」。今年もポスター、チラシをデザイン梅村昇史、イラスト渡辺千春で、作成させていただきました。

         

        また、夢マップ作りの講座の講師も担当します!!!

        夢マップは大切に保管しておくと、親御さんお子さんともども、大変良い思い出になりますよっ


        例年ですと募集後に抽選で参加者決定となるのですが、今年はコロナ禍、そしてそれに伴うリモート開催のためか、まだあまり応募が集まっていないようです。主催側も、熱心に準備をして子供たちを迎える準備をしていますので、気軽な感じで参加していただけたら幸いです。是非、ご応募いただければと思います!

         

        2日間講座がありますが、1日でもOKだそうです!

         

        締め切りは30日ですが、現状、それ以降でも受け付けています。


        小学校4〜6年生の皆さん是非、ゼヒ、ZEHI!

         

        1日目/10月18日10:00~12:00,

        2日目/10月25日10:00~12:00,13:00~15:00

         

        詳細はコチラ↓

        開催場所:BumBスポーツ文化館  TEL:03-3521-7323(直通)

        http://www.ys-tokyobay.co.jp/social/index.html#skillup

         

        ポスター面

         

        裏面詳細

         

         

         

        みんなの夢を綴ってみよう!

         

         

         

         

         

        | panpro works | 12:52 | comments(0) | - |
        活動助成事業 チャレンジアシストプログラム ・ポスターとチラシデザイン
        0

          コロナ感染拡大・・・

          こんなとき、ですが、

           

          こんなときだからこそ、challengeかもしれません。

           

          活動助成事業!!!

           

          『チャレンジアシストプログラム』

           

          ポスターとチラシを手がけさせていただきました。

           

          4月20日(当日消印有効)締め切りです!

           

          東京都教育委員会/BumB東京スポーツ文化館主催で

          概ね30歳くらいまでの方をリーダーとしたグループに

           

          総額100万円の、助成金が支給されるそうです。

          (毎年5グルーブ程度が選出)

           

           

          このイラストとデザインのお話をいただき、コンセプトをお聞きし、率直にとてもユニークだなと。

          どんな企画でも、公益性があれば何でもござれ、何でもござれだけど公益性がなければねっ、て、素敵だなと思いました。

          キャッチコピーも考えさせてもらっていますが、

          新しい芽とキラキラした思い、

          そんなテーマで絵とともに全体の雰囲気を決めていきました。

          何かと不自由さもあったり、思い通りに行動できなかったり。

          だけれど、想念はいつでも自由だってこと、若い人たちがいちばん証明してくれるはず。

          私なりに、思いを込めて作成しました。(渡辺千春)

           

          若者のグループが企画・提案するチャレンジングな活動を支援。優秀な企画・提案には、その実現に向けて、総額100万円を5グループ程度に助成するというものです。対象の期間は来年の2月末まで。現状はイベント自粛モードではありますが、今後に向けてエントリーしてみてはいかがでしょうか。

          福祉、新進気鋭の斬新な発想、なおかつ公益性のある活動、音楽、ダンス芸術等のパフォーマンス系もウエルカムです。

          事業説明会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため電話での対応になっています。

          http://www.ys-tokyobay.co.jp/social/index.html#cap
          お電話でもお気軽にお問い合わせください。

           

          🔴ポスターとチラシデザイン🔴

          design:梅村昇史(梅デ研)

           

          illustration:渡辺千春

           

           

           

          待ってま〜す💖

           


          わたしが担当です!みなさまのご応募をお待ちしています!

          お気軽にお電話でお問い合わせくださいねっ💖

           

          とのことです、みなさまどしどし〜じゃんじゃん〜

           

           

          | panpro works | 12:36 | comments(0) | - |
          残暑お見舞い申し上げます。夏のイラスト:watanabechiharu
          0

            JUGEMテーマ:お絵描き

             

            残暑お見舞い申し上げます。

            遅いですが、こんなに暑さが長いと、、、!

             

             

             

            頃は、線画イッパツ!単色で仕上げることの多い私ですが、少し前に描いた珍しくいろんなものがごちゃっと入って賑やかに手の入っているイラストをアップいたしました。A3サイズのオリジナル絵です。今はphotoshopを使って仕上げをすることがほとんどなので原画が存在しないことが多いですが、これはリキテックスで描いていて原画が存在します。と言ってもこうしてスマホやモニターで見ていただくわけなのでその辺のことはどうでもいいことではありますが。

            普段から、仕事で自分のイラストを紹介する場合に、どういった画材を使って、どういったデータ仕上げで、どんな環境で、と、細かく書かないようにしています。(結構イラストレーターさん、細かく書いていらっしゃる方が多く、それが昨今当たり前なのかもしれません)どのような場合でも、クライアント様のご要望に沿うデータにして納品する、と、考えていますので、いろいろお伝えいただけると大変助かります。データのご要望が多岐にわたっていたとしても、そのこと自体を金額に反映させるということはしていません。

            話は逸れましたが、リキテックスって基本透明なので不透明にするためには何度も塗りかさねて、なのでなんだか時間もかかっていますが、やっぱり原画って迫力満点です。展示をしないと絵の具でイラストなかなか描きませんが、またしばらくコツコツ描いていこうと考えています。宜しくお願いします。

            illustation:渡辺千春

            | chiharu | 15:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
            書籍「いま、幼稚園を選ぶ  あくまでも子どもが主役!」大豆生田啓友先生監修
            0

               

              カバー・・・帯にシワが汗 年季を感じるぜ。

               

               

               

              2004年発行とはだいぶたっているけれど!

              (まだ売っています^^)

               

              ともあれ、

               

              大豆生田啓友先生が監修、

              アドバイザーが汐見稔幸先生、渡邉英則先生、となっている。

              当時はとにかくイラスト以外の仕事に時間を相当取られていて忙しくただただ慌てて描いていたので(もちろん丁寧に仕事していましたが笑)余計なことはあまり考える余裕もなかったけど、とても良い先生方がお書きになっている良い本だなと、こうしてみて今おもう。

              夜中に描いては、朝出勤前に描いたとろをメールで送る、みたいな数週間でしたがよくやってたな〜。

              中身の挿絵も描いていてとにかく丸ごと描かせていただいていました。

               

               

              自分としては、カバーを取ったこの表紙裏表紙を楽しんで頑張って描いたのだった。

               

              表紙

               

               

              裏表紙

               

               

              うん、これも大変だった。なにしろ当時photoshop初心者すぎて、現おっとにやり方相談しながらデジタル化していったのだった。

              これの作業、非常に思い出深く懐かしいス。

               

              なぜ今この本をブログに、と思われるかもしれない。実は、棚の整理をしていたら息子が保育園に通っていた時のいろいろな書類の中に、大豆生田先生のお書きになったコラムが掲載されている “はぐくみ”という保育園で定期的に配られている通信紙を発見。平成27年のものだから、ちょうど当時、4歳児クラス在園時に読んでこのコラムに励まされ、ずっとしまっておいたのだった。

               

               

              決して恵まれた環境で育っていなかった先生が、「たっぷりとあった遊ぶ時間」、「母親の存在」が今を支える重要な体験であったことが、書かれています。自分が自分らしくてよい、子どもが自然にそう思うこと、またいい歳した私にもこうして自分を肯定することが必要だと、立ち止まって考える、シンプルなコラムです。

               

              そんなこんなで思い出したように「いま、幼稚園を選ぶ」を紹介させていただいています。

              いまでもきちんと参考になる基本的な本です〜。

               

              イラスト:渡辺千春

              「あくまでも子どもが主役!いま、幼稚園を選ぶ」赤ちゃんとママ社

              http://www.akamama.co.jp/

              監修 大豆生田啓友先生

              アドバイス 汐見稔幸先生、渡邉英則先生

               

              通信紙 はぐくみ

              http://www.token-2.or.jp/kosodatejigyubu.html

               

               

              | chiharu | 12:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
              子供のお仕事塾2018ポスターとチラシとワークショップ 絵本作り
              0

                毎年ポスターとチラシをやらせていただいているBumB「子供のお仕事塾」で、1日目の8日(月)に、私たちのミニ絵本制作ワークショップを開催させてただきます。

                 

                チラシ表面

                 

                恒例の工事現場見学は時節柄、オリンピック関連の現場ですね!素敵です。私も一緒に見学したいわ。どんな子たちのどんな作品が見られるのか、とっても楽しみ。素敵な機会をいただき感謝いたします。ちなみにBumBの休日ランチバイキング、なかなかいいですよ! なんと、わたあめがあるんです。なんと、子供料金(小学生630円なり!!!)コーヒーお代わりしながらわたあめ食べるの、サイコーです!!!ハマります。是非!!!

                 

                ポスター使用andチラシ裏面

                design:梅村昇史(梅デ研)

                llustratioin:渡辺千春

                ※2人合わせてパンプロファクトリー

                 

                BumB東京スポーツ文化館 社会教育事業
                http://www.ys-tokyobay.co.jp/

                《内容》
                10月8日(月・祝)
                1、工事現場見学9:30〜11:30
                  「江東区にある巨大工事現場の見学 辰巳のオリンピックプール建設現場」
                  講師:株式会社大林組
                  
                2、イラストレーター・絵本作家13:30〜16:00
                  ミ二ミニ絵本製作ワークショップ 
                  講師:渡辺千春

                 

                10月14日(日)
                3、プロサッカーチーム「FC東京」運営のお話とサッカーの試合観戦12:30〜16:00
                (お話の後、江東区夢の島競技場でサッカー観戦をします。 FC東京J3リーグ VS ブラウブリッツ秋田の試合)
                講師:東京フットボールクラブ株式会社 須藤義徳
                お話の内容:Jリーグチームにかかわる仕事について

                4、夢につながる行動を刺激する”ドリームキャッチャー”づくり 16:30~18:30
                  (夢マップ制作)
                 講師:橋本知久
                内容:写真カードを選んでレイアウトし、将来の仕事や夢を描きます。

                | panpro works | 10:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
                封入のチラシを刷新! 虐待防止啓発ファイル
                0

                  2012年から毎年夏休み直前恒例、江東区の区立小に通っている小学3年生と5年生に、今年もクリアファイルが配られました。子どもたちに向けた読みやすい内容が印刷されています。困った時の連絡先を細かく記したA4チラシも毎年挿まれて配られてきましたが、チラシの方は我がパンプロ(うめむら、わたなべ)まったくノータッチで、江東区さんが作ったものが挿まれて配られておりました。しかし、今年、チラシも梅村がデザインして私がイラストを描く、それが封入されて配られるようになりまして、なんだか「これでやっときちんとセット商品になったよーな感じだね(商品じゃないけど)、6年目で!」と、二人でなんだか笑いあいました。

                  毎年情報内容が少しずつかわるようです。調整しています。

                  3年生用

                  5年生用

                  ようやく統一感がでた、ということなんですけれど、こういったデザインの統一感って、大事だと思うのです。イラスト描いて、仕上がりはデザインの良し悪しにかなり左右されてきます。また、デザイン良くてもイラストが良くないと思われないように、頑張るしかないです。このクリアファイルは私が手がけた仕事の中でとても好きなものです。シンプルで色が綺麗です。だから、封入のチラシも今年はやらせていただけてとても良かったです。ちょっとしたことですが、良いデザインてさりげなくみなさんのお手元にありしっくりくるものだと思います。これからも頑張ります。(渡辺千春)

                  ●江東区児童向け児童虐待防止普及啓発グッズ

                  イラスト:渡辺千春

                  デザイン:梅村昇史

                   

                  ※以前このクリアファイルの投稿もご覧下さい  ⬇️ 

                  http://blog.panprofactory.com/?eid=210

                   

                  ※イラストレーションwebでもイラストをご覧いただけます⬇️

                  https://i.fileweb.jp/watanabechiharu/

                   

                  | panpro works | 20:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  異色!園長は、カメラマン〜 (雑誌エデュカーレ85号 イラストエッセイ)
                  0

                    “追跡!保育者の昼ごはん”   〜異色!園長は、カメラマン〜

                     

                    汐見稔幸先生(教育学、教育人間学、保育学)責任編集、雑誌エデュカーレ。

                    保育者のための専門誌でイラストエッセイの連載をしています。保育者さんたちのお昼時間、どんな感じなんだろう?何食べているんだろう? 実際、0歳のときから就学前まで息子を保育園に通わせていましたが、よくわからなかったし、編集者さんよりこの企画のご提案をいただいたときは、素直に「おぉ、それはいいかも。」と、描き始めた新シリーズです。

                     

                    この保育園はプロのカメラマンさんがひょんなことから園長としてこの保育園に就任しました。紆余曲折、人生いろいろ、うれしたのし苦悩情熱あれこれ、食べながらいろいろお話をうかがえました。取材して描くスタイルは、経験としてまだまだひよっこの初心者のワタクシでございます。取材に行って驚くこと、それはどの取材対象者さまもいろんなこと、たくさんたくさん、いいこと悪いこといっぱいお話ししてくださいます。お昼テーマのこと以外をたくさん描いてご紹介することはできませんが、“お昼ご飯を食べながら話す”というラフさは、取材自体を和ませてくれる効果があるかもしれません。取材を快く受けてくださった大野先生に感謝です。

                     

                    仕上がりはこんな感じです。

                    エデュカーレ85_1

                     

                    そして右ページ拡大!

                     

                    実際このエリンギの輪切り、この日のうちに我が家の晩ごはんのスープの中に再現!

                     

                    左ページも拡大

                     

                     

                    ●本文●

                    「先生たち、いつ、どんなお昼を食べてるんだろう?休憩時間どうしているのかなぁ」そんな興味から新シリーズでは、保育士さんのお昼ご飯を取材します。

                     

                     埼玉県のふじみ保育園の園長兼理事長、大野広幸先生のランチは給食です。

                     大野園長はプロカメラマンとして30年間活躍してきました。野生のトキの撮影では第一人者! また、たくさんの子どもや保育園も撮影しました。そんな中、さまざまな巡り合わせで5年前、昭和28年開園の、この、ふじみ保育園の園長に就任。生活は一変、大変なことの連続ではありましたが、長年のカメラマンとしての活動が不思議と、園長の仕事に役立っているのですからおもしろい。

                     この保育園では長年、主食は持ち込みでしたが大野園長が完全給食にしました。田んぼにやってくるトキの撮影をしているときに知った、佐渡島の棚田で作っている減農薬米を取り寄せて提供しています。また、カメラマンとしてたくさんの子どもたちを撮影して、家では手作りのごはんをほとんど食べていない子が意外にも多いことを知っていました。どんな子にも1日1食はきちんとおいしくて体にいいものを!と、そんな園長もランチの給食を食べるようになった5年前からすこぶる体調が良くなったそうな。身をもって体感して、さらなる“食育の野望”を熱く語ってくれたランチタイムのひとときでした。

                     

                    イラストと本文:渡辺千春

                     

                    雑誌エデュカーレ

                    http://ikuji-hoiku.net/educare/

                    汐見稔幸先生

                    http://ikuji-hoiku.net/shiomi/index.html

                    ふじみ保育園

                    http://mirai-hoiku.jp/fujimi/summary.html

                    | イラストエッセイ | 00:42 | comments(2) | trackbacks(0) |
                    絵本 ミッチのあいことば 〜ある じゅうどうのおはなし〜
                    0

                      世界中の子どもたちへ、届け!!!!!

                       

                      柔道の絵本を描きました!

                       

                      (おそらく)世界初の、柔道テーマの絵本!

                       

                       

                      ミッチという柔道を習っている女の子が主人公。

                       

                      ミッチの不思議体験のお話。

                       

                      “柔道”っていうと、どんなイメージですか?

                       

                      オリンピックで見る競技、

                       

                      日本に古くからある武道、イヤ、格闘技か?

                       

                      スポーツ!!!

                       

                      など、、、。

                       

                      だけど、柔道、勝敗を決めるための競技、武道、格闘技・・・、

                      ただそれだけじゃない、柔道の奥深さ。。。

                       

                      そんなことを描きたくて、絵本を制作しました。

                       

                       

                      東京都新宿区にある柔道場『志道館』(SHIDOKAN)

                      世界で戦ってきた、柔道アスリートの坂東真夕子先生

                      が館長さんです。

                       

                      世の中を良くしたい、柔道という素晴らしい武道を通して

                      必ずそれは実現できる。

                       

                      そんな、坂東先生の熱い思いからこの絵本プロジェクトは生まれました。

                       

                      ワタクシ渡辺千春も、もともとずっと柔道は

                      好きだな、いいな、って思っていましたし、

                       

                      よ〜〜〜〜〜し!

                      描いたるど〜〜〜〜〜!

                      っっっとの強い思いで、作品作りに挑みました。

                       

                       

                      柔道の創始者 嘉納治五郎

                       

                      「精力善用 自他共栄」 

                       

                      という言葉、教えを、わかりやすく子どもたちに向けて

                      発信しています。

                       

                      どんなお話かって、、、

                       

                      それはもう!!!

                       

                      地球規模、いや、宇宙規模のお話なんです! 読んで、見ていただければわかります(笑笑)

                       

                      嘉納治五郎は常に地球、いや、宇宙を見つめていた武道家ですが、哲学者だったと思うんです。

                       

                      本編をちらっ

                       

                       

                       

                      なにしろ宇宙規模の嘉納治五郎の思想を宇宙規模的にカワイく

                      描かなければいけませんから、この本に漂う香りは

                      和でも洋でもなくシツコイようですが、

                       

                      宇宙的ポップさ

                       

                      で、カワイイ絵本世界でなければなりません。

                       

                      またまた本編をちらっ

                       

                       

                      そして、この ミッチのあいことば で、

                      是非注目していただきたいこと、それはなんと、、、

                       

                      たぶん世界初! 各ページにキチンと英語訳、

                      フランス語訳が、載っていることなのだ!!!

                      (なんとなくバカボンのパパ風に古いけど

                       

                      もしかしたら日本国内以上にヨーロッパや英語圏の国々で愛され、

                      畏敬の気持ちで迎えられている柔道。

                      志道館の坂東先生強い要望で、この絵本は

                      最初から、翻訳をつけることで

                      プロジェクトは進んでいきました。

                       

                      各ページに翻訳を入れていくことは絵とデザインの生合成的にも

                      非常に苦心した点ですが、

                       

                      これがまた、実にいい塩梅!と思える仕上がりになっています。

                      本当に大変だった翻訳作業、

                      訳者の先生お二人の、誠実な仕事ぶりは

                      ご一緒にお仕事させていただき、すごく勉強になりました。

                       

                      また本編ちらっ

                       

                       

                      ↑↑↑ こんな感じで、各ページごとに英語、フランス語が

                      入っています。

                       

                      おはなしは奇想天外な方向に進みますが、

                       

                      かわいくユーモラスに、テンポよく晴れ

                      最後まで進んでいきます。

                       

                      柔道テーマだけど、柔道あんまり知らない方にもオススメです。

                      誰もが楽しめる内容です。

                       

                      『ミッチのあいことば〜ある じゅうどうのおはなし〜』

                      原案:坂東真夕子、こんどうともこ

                      英語翻訳:瀧澤亜希子

                      フランス語翻訳:治部美和

                      装丁とデザイン:梅村昇史

                      絵と文:渡辺千春(ワタクシです)

                      サイズ:A4変形

                       

                      ご購入はコチラから↓↓↓

                      http://www.bunbuichido.net/judo-illustratedbook/

                       

                      この絵本がどんな感じの内容か、お知りになりたい方は

                      ぜひ、この書評をごらんください。

                      ↓↓↓

                      柔道家のためのサイト“柔道”

                      http://www.ejudo.info/newstopics/003271.html

                       

                      志道館のサイト内に、ご購入者さまの感想が寄せられています。

                      ↓↓↓

                      http://www.bunbuichido.net/illustrated-book-comments/


                       

                      ウラ表紙です。

                       

                      ぜひ、たくさんの人たちに、お手に取っていただきたいです。

                       

                      とってもかわいいミッチをぜひ見てやってください。

                       

                      よろしくお願いします晴れ

                       

                      JUGEMテーマ:絵本紹介

                      | 絵本 | 17:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
                      | 1/24PAGES | >>